アイコン名を入力
今回は「フレックスタイム制」を採用している企業で、社員に「年次有給休暇」を付与した場合に、どのような労働時間管理になるのかについてお話します。
厚生労働省のパンフレットには、以下の記載があります。

具体例でご説明します。
標準となる1日の労働時間:8時間
その月の所定労働日数:20日
その月の実労働時間:165時間
その月に使用した年次有給休暇日数:2日
この場合は、「165時間+(8時間×2日)=181時間」となります。
今回は「フレックスタイム制」を採用している企業で、社員に「年次有給休暇」を付与した場合に、どのような労働時間管理になるのかについてお話します。
厚生労働省のパンフレットには、以下の記載があります。
具体例でご説明します。
標準となる1日の労働時間:8時間
その月の所定労働日数:20日
その月の実労働時間:165時間
その月に使用した年次有給休暇日数:2日
この場合は、「165時間+(8時間×2日)=181時間」となります。